2010年12月21日
冬のバスフィッシング
少し前ですが、週末にバスフィッシングに行ってきました。
今回行った場所は三年ぶりと言うこともあり
この男に案内を頼むことに♪
冬の時期のキーは大きく分けて二つ!!
「水深のあるハードボトム」
「日が当たる岸際のカバー」
水温が下がってくるこの時期は少しでも水温が安定するエリアに
バスが集まってきます。
今回は後者の「日が当たる岸際のカバー」をテーマに釣りをすることに
こんな極上カバーをメインにランガンしていると「ゴチン」ビックバイトが。。
あがってきたのは50近いビックバスをゲット♪
使ったワームはZBCのウルトラバイブクロー!!
この後は、案内人一押しのノイケへ
すると
いきなり
30くらいのヒット
今流行りのベイトフィネスでとりました♪
この後は爆釣劇!!
このサイズが二桁の釣果!!
大満足の釣行となりました。
今回行った場所は三年ぶりと言うこともあり
この男に案内を頼むことに♪
冬の時期のキーは大きく分けて二つ!!
「水深のあるハードボトム」
「日が当たる岸際のカバー」
水温が下がってくるこの時期は少しでも水温が安定するエリアに
バスが集まってきます。
今回は後者の「日が当たる岸際のカバー」をテーマに釣りをすることに
こんな極上カバーをメインにランガンしていると「ゴチン」ビックバイトが。。
あがってきたのは50近いビックバスをゲット♪
使ったワームはZBCのウルトラバイブクロー!!
この後は、案内人一押しのノイケへ
すると
いきなり
30くらいのヒット
今流行りのベイトフィネスでとりました♪
この後は爆釣劇!!
このサイズが二桁の釣果!!
大満足の釣行となりました。
2010年11月28日
ギガアジ現る!!
週末に行事が重なり中々釣行できない毎日でしたが
今週末はハマッているアジングに行って来ました♪
今回のメンバーは会社の上司二人。。
車で連れてきてくれた○山部長と
○田部長は今回がフィッシング2回目!!
明るい時間は、キャストの練習と○田部長お手製のお弁当♪
美味しくいただきました。
暗くなってきてそろそろジアイかな??
と集中していると○山部長に待望のアジが
そして、初心者の○田部長にも。。
ガシラがwww
今日は、アタリがあるもののノラない微妙な活性状況。。。
かかってもフッキングが甘くバレるケースが多発。。。
満潮まで後2時間となった所でこの場所を諦めて別の場所へ移動!!
するとココから教えたことを素直に行っていた○田部長が連続ゲット!!!
待望のアジに
メバルまで♪
○田劇場となったフィールド。。。周りのアングラーもコチラをちらちら見てましたwww
ヤバイ。。初心者に釣り負けてしまう。。と焦る私と○山部長。。。。
この後、二人とも一言も喋らす集中してねらうと
連続ヒット♪
更に○山部長も♪
更に更にWヒット♪
経験者の意地を見せつけると。。
○田部長の竿が今までにない曲がりを見せているじゃありませんか!!
そして、あがってきたのは!!
一回り大きいギガアジ!!
○田部長恐るべし!!(○田劇場クライマックスww)
その後アタリが少なくなりストップフィッシングとなりました♪
ちなみに全部でコレだけ♪
三人とも釣れて楽しいアジング釣行となりました♪
今回3人の使用タックルはコチラ!!
右から
ロッド:KGライツ 702
リール:ソアレ 1000S
ライン:フロロライン 3LB
ロッド:バッカニア フルーレ
リール:レブロスMX 2004
ライン:月下美人 フロロ 2.5LB
ロッド:JJマックR
リール:バイオマスター 2000S
ライン:月下美人 PE 4LB
ちなみに、ギガをゲットしたのは、月下美人ビームリーチ!!!
ハリ持ちもよく、部長は一度もワームの付け替えをしていませんでした♪
今週末はハマッているアジングに行って来ました♪
今回のメンバーは会社の上司二人。。
車で連れてきてくれた○山部長と
○田部長は今回がフィッシング2回目!!
明るい時間は、キャストの練習と○田部長お手製のお弁当♪
美味しくいただきました。
暗くなってきてそろそろジアイかな??
と集中していると○山部長に待望のアジが
そして、初心者の○田部長にも。。
ガシラがwww
今日は、アタリがあるもののノラない微妙な活性状況。。。
かかってもフッキングが甘くバレるケースが多発。。。
満潮まで後2時間となった所でこの場所を諦めて別の場所へ移動!!
するとココから教えたことを素直に行っていた○田部長が連続ゲット!!!
待望のアジに
メバルまで♪
○田劇場となったフィールド。。。周りのアングラーもコチラをちらちら見てましたwww
ヤバイ。。初心者に釣り負けてしまう。。と焦る私と○山部長。。。。
この後、二人とも一言も喋らす集中してねらうと
連続ヒット♪
更に○山部長も♪
更に更にWヒット♪
経験者の意地を見せつけると。。
○田部長の竿が今までにない曲がりを見せているじゃありませんか!!
そして、あがってきたのは!!
一回り大きいギガアジ!!
○田部長恐るべし!!(○田劇場クライマックスww)
その後アタリが少なくなりストップフィッシングとなりました♪
ちなみに全部でコレだけ♪
三人とも釣れて楽しいアジング釣行となりました♪
今回3人の使用タックルはコチラ!!
右から
ロッド:KGライツ 702
リール:ソアレ 1000S
ライン:フロロライン 3LB
ロッド:バッカニア フルーレ
リール:レブロスMX 2004
ライン:月下美人 フロロ 2.5LB
ロッド:JJマックR
リール:バイオマスター 2000S
ライン:月下美人 PE 4LB
ちなみに、ギガをゲットしたのは、月下美人ビームリーチ!!!
ハリ持ちもよく、部長は一度もワームの付け替えをしていませんでした♪
2010年11月07日
アジング釣行バージョン2
2010年11月07日
アジング釣行
今日は、泉南~淡輪までランガンアジング!!
泉南から徐々に南に下るも淡輪までなんとノーフィッシュ。。。
淡輪へへこたれながら行くと
なんと守谷君に遭遇。。
しかも、遭遇直後にアジをゲット♪♪
一気にテンションアップ!!!続けといわんばかりに私も。。
豆ながらゲット♪
更にWさんも
そして、みっちーにも♪
全員安打達成~♪
ポロポロ釣れるも豆ばかりなので漁港の外側のテトラ地帯に移動。。。
明暗部に丁寧にキャストしていくと
フッと消えるようなバイトが!!
フッキングすると今までにない重量感が!!
ついにギガアジきたか!?
と思ったら揚がってきたのは
25cmクラスのデカメバル!!
この後、潮止まりになりストップフィッシングとなりました♪
泉南から徐々に南に下るも淡輪までなんとノーフィッシュ。。。
淡輪へへこたれながら行くと
なんと守谷君に遭遇。。
しかも、遭遇直後にアジをゲット♪♪
一気にテンションアップ!!!続けといわんばかりに私も。。
豆ながらゲット♪
更にWさんも
そして、みっちーにも♪
全員安打達成~♪
ポロポロ釣れるも豆ばかりなので漁港の外側のテトラ地帯に移動。。。
明暗部に丁寧にキャストしていくと
フッと消えるようなバイトが!!
フッキングすると今までにない重量感が!!
ついにギガアジきたか!?
と思ったら揚がってきたのは
25cmクラスのデカメバル!!
この後、潮止まりになりストップフィッシングとなりました♪
2010年11月04日
アジング実釣会
今日は、メーカーさん達と「アジング実釣会」に行ってきました
今回の使用するのは、今月発売のメジャークラフトの新製品「KGライツ」のアジングモデル♪
早速準備して、実釣会スタート♪♪
岸際にジグヘッドを落としてシャクッていると、メバルがヒット♪
更に、メンバーの三倉さんにアジが!!
撮影中に広瀬さんもハゼがヒットし
更に僕にも
カラーローテーションしてもう一匹♪
更にwadagouさんも♪
八木さんにも
ココから怒涛のバイトラッシュ!!
三倉さんそれは違うwww
終わってみればこの量♪♪
個人的には大満足の釣行でした!!
今回使用した「KGライツ」は、掛け調子のテクニカルロッド
アジのショートバイトが良くわかり、シェイク→フォール→バイト!!
という誘いを入れてねらってアジを釣ることが出来るロッドに仕上がっていました♪
また、個人的にはアジングだけでなく、デイメバルのダートゲームでも使えそう!!
専用ロッドを考えているお客様にオススメしたい一品です。
私個人もコレまでメバルロッドでやってきましたが、この「KGライツ」は
メバルロッドで取れなかった「ツン」と出るショートバイトが「前当たり」
から解るので、簡単にフッキングすることが出来ました!!
専用ロッドは凄いの一言。。是非、メバルロッドでやっているお客様はお試しあれ♪
あと!!この釣行で圧倒的なバイト量をたたき出したのが「ただ引きプルプル」
超ソフトマテリアルとフォール時に微振動するテールがアジに抜群に効きました!!!
「KGライツ」は、今月中旬に発売予定♪只今予約注文受付中です♪♪
今回の使用するのは、今月発売のメジャークラフトの新製品「KGライツ」のアジングモデル♪
早速準備して、実釣会スタート♪♪
岸際にジグヘッドを落としてシャクッていると、メバルがヒット♪
更に、メンバーの三倉さんにアジが!!
撮影中に広瀬さんもハゼがヒットし
更に僕にも
カラーローテーションしてもう一匹♪
更にwadagouさんも♪
八木さんにも
ココから怒涛のバイトラッシュ!!
三倉さんそれは違うwww
終わってみればこの量♪♪
個人的には大満足の釣行でした!!
今回使用した「KGライツ」は、掛け調子のテクニカルロッド
アジのショートバイトが良くわかり、シェイク→フォール→バイト!!
という誘いを入れてねらってアジを釣ることが出来るロッドに仕上がっていました♪
また、個人的にはアジングだけでなく、デイメバルのダートゲームでも使えそう!!
専用ロッドを考えているお客様にオススメしたい一品です。
私個人もコレまでメバルロッドでやってきましたが、この「KGライツ」は
メバルロッドで取れなかった「ツン」と出るショートバイトが「前当たり」
から解るので、簡単にフッキングすることが出来ました!!
専用ロッドは凄いの一言。。是非、メバルロッドでやっているお客様はお試しあれ♪
あと!!この釣行で圧倒的なバイト量をたたき出したのが「ただ引きプルプル」
超ソフトマテリアルとフォール時に微振動するテールがアジに抜群に効きました!!!
「KGライツ」は、今月中旬に発売予定♪只今予約注文受付中です♪♪
2010年10月25日
今週末のバスフィッシング♪
本日は違う部署の部長と初の青野ダムへ!!
早速上流から釣りをしていくと
インレット近くの橋脚でまず一匹!!
その後上流へ進むとシャローにスタンプが♪
ここでミノーを使うがサイズは。。
やはりこのサイズ。。。
シャローがダメならディープは?
と言うことで、マーカーブイを気になる場所に入れて一投目で
部長にバイトが!!
でもこのサイズwww
デカイ奴のどこなんだ??
と考えていたら
ドンっとビックバイトが!!
でも上がってきたのは。。
前回に続きナマズ君www
連続ナマズを達成www
その後もポロポロ釣れるも
このサイズばかり。。。
二人で20匹ほど釣り楽しみました♪
早速上流から釣りをしていくと
インレット近くの橋脚でまず一匹!!
その後上流へ進むとシャローにスタンプが♪
ここでミノーを使うがサイズは。。
やはりこのサイズ。。。
シャローがダメならディープは?
と言うことで、マーカーブイを気になる場所に入れて一投目で
部長にバイトが!!
でもこのサイズwww
デカイ奴のどこなんだ??
と考えていたら
ドンっとビックバイトが!!
でも上がってきたのは。。
前回に続きナマズ君www
連続ナマズを達成www
その後もポロポロ釣れるも
このサイズばかり。。。
二人で20匹ほど釣り楽しみました♪
2010年10月19日
バスフィッシングのはずが。。
雨上がりの週末にバスフィッシングに行ってきました
今回のテーマは「秋ならでわの釣りをすること」
こんなええカンジの連続カバーに
巻物一本勝負!!
三投目でいきなり
スピナーベイトにビックバイト!!
上がってきたのは。
なまず君!!
雨でだいぶアグレッシブになってるご様子www
この調子でと散々スピナーベイトを投げるものの。。
ミスバイト2発のみ。。
この男は心折れ、ライトリグを投入!!
しかし、ランディングミス。。。
そんなこんなのズッコケ釣行の〆は。。
またもやコイツwww
俺たちはナマズを釣りにきたのか??
と、釣れたけど釣りの難しさを感じた釣行でしたwww
そして、今回最も活躍したのが
相方のフィッシュグリップ
バスフィッシングでのコイツの重要性を感じた一日でしたwww
今回のテーマは「秋ならでわの釣りをすること」
こんなええカンジの連続カバーに
巻物一本勝負!!
三投目でいきなり
スピナーベイトにビックバイト!!
上がってきたのは。
なまず君!!
雨でだいぶアグレッシブになってるご様子www
この調子でと散々スピナーベイトを投げるものの。。
ミスバイト2発のみ。。
この男は心折れ、ライトリグを投入!!
しかし、ランディングミス。。。
そんなこんなのズッコケ釣行の〆は。。
またもやコイツwww
俺たちはナマズを釣りにきたのか??
と、釣れたけど釣りの難しさを感じた釣行でしたwww
そして、今回最も活躍したのが
相方のフィッシュグリップ
バスフィッシングでのコイツの重要性を感じた一日でしたwww
2010年10月03日
船釣り初体験♪
今回はダイワさんと船釣り研修!!
鬼カサゴをねらいに日本海に♪♪
人生初の電動リールを体験!!!
しかも貸していただいたのは新作「シーボーグ500メガツイン」
まずは銅線を+とーにセットし、リールの説明を受けたら
仕掛けをセット♪
今回使う餌は鯖の切り身と
タコベイト!!
船長の合図で一気に海底に100m付近へ仕掛けを投入♪
いきなりジアイだったみたいで大漁!!
その他にも生餌などでも高反応みたいでした。
最後に鬼カサゴは毒があるので背びれ等をカット!!
その後こいつらは美味しく煮付けになりました♪
鬼カサゴをねらいに日本海に♪♪
人生初の電動リールを体験!!!
しかも貸していただいたのは新作「シーボーグ500メガツイン」
まずは銅線を+とーにセットし、リールの説明を受けたら
仕掛けをセット♪
今回使う餌は鯖の切り身と
タコベイト!!
船長の合図で一気に海底に100m付近へ仕掛けを投入♪
いきなりジアイだったみたいで大漁!!
その他にも生餌などでも高反応みたいでした。
最後に鬼カサゴは毒があるので背びれ等をカット!!
その後こいつらは美味しく煮付けになりました♪
2010年09月26日
トップがアツい!!
今回はボートを出してバスフィッシング♪
寝坊もありボートを出せたのは12時ごろ
上流に向けて気になるポイントでキャストを続けるも
友達が1匹釣るのみ。。。
最上流でサーフェースクランクを引いていると
待望のグットサイズが!!
更に下流に下りながらサーフェース系のクランクを流すと
更に
グットサイズが♪♪
そろそろボートを上げようとしたときに。。
友達に今回最大のサイズがヒット♪
今回は水温が25度くらいと夏に比べてかなり下がっていました
特に夕方はライズもたくさん見れトップウォーターで楽しむことが出来ました
10月の初めまでは特にフロッグやペンシルといったトップウォーターで朝夕まずめに
楽しめる時期です。
是非、皆さんも試してみてください♪
寝坊もありボートを出せたのは12時ごろ
上流に向けて気になるポイントでキャストを続けるも
友達が1匹釣るのみ。。。
最上流でサーフェースクランクを引いていると
待望のグットサイズが!!
更に下流に下りながらサーフェース系のクランクを流すと
更に
グットサイズが♪♪
そろそろボートを上げようとしたときに。。
友達に今回最大のサイズがヒット♪
今回は水温が25度くらいと夏に比べてかなり下がっていました
特に夕方はライズもたくさん見れトップウォーターで楽しむことが出来ました
10月の初めまでは特にフロッグやペンシルといったトップウォーターで朝夕まずめに
楽しめる時期です。
是非、皆さんも試してみてください♪
2010年09月25日
イカ釣りじゃなくタコ釣り
週末の夜はエギングへ!!
今回のセッションはこの人
地元の有名バザーIさん
今年はJB2で優勝もした凄腕バザーさんです。
しかし今回はエギング。。。
ついて、上げ終わり前のタイミングで
タコがヒット!!
Iさん曰く、ここはタコがかなり釣れるらしい。。
Iさんが連発している中僕にも
待望のタコがwww
さらに
もう一匹。。
この後場所を移動して続けるも
小さなあたりらしきものはあるものの
釣れずストップフィッシングとなってしまいしました。
Iさんまた誘います!!
次は、バスフィッシングをしましょう♪♪
今回のセッションはこの人
地元の有名バザーIさん
今年はJB2で優勝もした凄腕バザーさんです。
しかし今回はエギング。。。
ついて、上げ終わり前のタイミングで
タコがヒット!!
Iさん曰く、ここはタコがかなり釣れるらしい。。
Iさんが連発している中僕にも
待望のタコがwww
さらに
もう一匹。。
この後場所を移動して続けるも
小さなあたりらしきものはあるものの
釣れずストップフィッシングとなってしまいしました。
Iさんまた誘います!!
次は、バスフィッシングをしましょう♪♪
2010年09月25日
土砂降りバスフィッシング♪
実家に帰省!!
ひさびさにおかっぱりに行ってきました♪♪
しかし、あいにくの雨。。。
ぬかるんで足が大変になりながらも
野池へこの方と一緒に。。。
以前ブログでも紹介したI君!!
今年からトーナメントに出場している友達♪
学長連の会長もやったことある釣りバカですww
今回のテーマはトップウォーター♪
最初の野池の一投目でいきなり
40位のがヒット!!
さらにI君にも最初のキャストで
ナイスバスが!!
さらにもう一投すると!!
これまた45位のが♪
奇跡の3連発!!!!
この後さらにいろいろルアーを試して見るが
だんだんサイズダウン。。。
そしてこの後、違う野池をぐるぐる回るものの
最初の衝撃連発があまりにも強烈すぎてチビのオンパレードでも全然ふつうに感じてしまう
贅沢フィッシングとなってしまいました。。。
ひさびさにおかっぱりに行ってきました♪♪
しかし、あいにくの雨。。。
ぬかるんで足が大変になりながらも
野池へこの方と一緒に。。。
以前ブログでも紹介したI君!!
今年からトーナメントに出場している友達♪
学長連の会長もやったことある釣りバカですww
今回のテーマはトップウォーター♪
最初の野池の一投目でいきなり
40位のがヒット!!
さらにI君にも最初のキャストで
ナイスバスが!!
さらにもう一投すると!!
これまた45位のが♪
奇跡の3連発!!!!
この後さらにいろいろルアーを試して見るが
だんだんサイズダウン。。。
そしてこの後、違う野池をぐるぐる回るものの
最初の衝撃連発があまりにも強烈すぎてチビのオンパレードでも全然ふつうに感じてしまう
贅沢フィッシングとなってしまいました。。。
2010年09月08日
七色ダム釣行♪
今回は、違う部署の上司とフィッシング
こんなギルと小さいサイズがわんさか釣れるが
大きいのが中々つれません。。。
昼に西の川の上流部でつりをしていると流れがドンドン速くなってきて
岸際のカバーにラバージグを打ち込み。。
45クラスと40くらいのをゲット♪
この後、スコールになったのでストップフィッシングとなりました。
あと、フィッシング中にこんなんにも会いました
鹿!!
しかも近づいても逃げず人間慣れしており、
物ほしそうな顔でこっちを見ていましたwww
こんなギルと小さいサイズがわんさか釣れるが
大きいのが中々つれません。。。
昼に西の川の上流部でつりをしていると流れがドンドン速くなってきて
岸際のカバーにラバージグを打ち込み。。
45クラスと40くらいのをゲット♪
この後、スコールになったのでストップフィッシングとなりました。
あと、フィッシング中にこんなんにも会いました
鹿!!
しかも近づいても逃げず人間慣れしており、
物ほしそうな顔でこっちを見ていましたwww
2010年09月07日
再び某ダムへ。。。
7月に行った某ダムへ再度トライ!!
今回は、学生時代の仲間たちとセッション!!
朝早く「7時には現地集合」なんてこと行ってたのに
結局11時ごろ出発
とう着したのは12時。。。
さっそく場所に着くと前回上流への侵入を許さなかったゴミだまりがないじゃありませんンか!!
テンションあがりまくり、
中流の一番大きな岩盤エリアで
ジグをリフト&フォールさせると
さっそく1匹!!
さらに一番いいスポットで!!
50弱を確保!!
この後は上流へ
ここで一緒にやっていた残念君にも
さらに夕暮れにトップゲームで
そのフォローでコ奴も!!
1時間ほどで合計20匹ほどつれ、4人で久々に楽しいバスフィシングを楽しみました♪♪
今回は、学生時代の仲間たちとセッション!!
朝早く「7時には現地集合」なんてこと行ってたのに
結局11時ごろ出発
とう着したのは12時。。。
さっそく場所に着くと前回上流への侵入を許さなかったゴミだまりがないじゃありませんンか!!
テンションあがりまくり、
中流の一番大きな岩盤エリアで
ジグをリフト&フォールさせると
さっそく1匹!!
さらに一番いいスポットで!!
50弱を確保!!
この後は上流へ
ここで一緒にやっていた残念君にも
さらに夕暮れにトップゲームで
そのフォローでコ奴も!!
1時間ほどで合計20匹ほどつれ、4人で久々に楽しいバスフィシングを楽しみました♪♪
2010年08月28日
リバーシーバス!!
今週末は嫁の実家に帰省!!
2時間限定でリバーシーバスに行ってきました!!
まずは、最下流の橋脚からチェック!!
上流側からコモモをトレース。。。。
15分ほどチェックするもバイトなし
近くにベイトはたまっているものの
ライズはなく、シーバスが入っていない様子。。。
そうそうにポイントを移動→
上流から2本目の橋脚
ここは、この川で一番常夜灯が水面を照らしており
流れも出ててベイトも豊富。
ここで粘ることに!!!
まず、ポッキーで表層をチェックするもバイトがなく
コモモにルアーローテーション♪
橋脚の先にキャストし
橋脚を超えたところでジャークを2回入れた後に
ゴン!!
とひったくるバイト!!
上がってきたのは40位の元気いっぱいのこの子でした!!
この後このエリアをチェックするも
なかなかバイトを出せず、潮も下げに入り
コモモでも引けない水深になってきたのでストップフィッシングとなりました。。
2時間限定でリバーシーバスに行ってきました!!
まずは、最下流の橋脚からチェック!!
上流側からコモモをトレース。。。。
15分ほどチェックするもバイトなし
近くにベイトはたまっているものの
ライズはなく、シーバスが入っていない様子。。。
そうそうにポイントを移動→
上流から2本目の橋脚
ここは、この川で一番常夜灯が水面を照らしており
流れも出ててベイトも豊富。
ここで粘ることに!!!
まず、ポッキーで表層をチェックするもバイトがなく
コモモにルアーローテーション♪
橋脚の先にキャストし
橋脚を超えたところでジャークを2回入れた後に
ゴン!!
とひったくるバイト!!
上がってきたのは40位の元気いっぱいのこの子でした!!
この後このエリアをチェックするも
なかなかバイトを出せず、潮も下げに入り
コモモでも引けない水深になってきたのでストップフィッシングとなりました。。
2010年08月09日
人生初のジギング
今日はこの方とセッション♪
皆さんご存知メジャークラフトロッドデザイナー「広瀬さん(ヒロセマン)」
今回はメジャークラフト新作ロッドのお披露目会と言うことで
ジギングをご一緒させていただきました。
今回使うのはクロステージのジギング追加機種とヒトツテンヤロッド
ジギング初めての私は早速ヒロセマンにレクチャーを受け
シャクシャクしていると
50弱のマダイがヒット♪(広瀬さんありがとうございます!!)
この後、有名メーカーの皆様も
マダイ
青物
怒涛の水揚げ。。(何匹釣ったか解りません。。。)
僕も一生懸命シャクルもののマダイばかり。。。
「monden10君はマダイばっかりやね~www」(広瀬さん)
「多分ジャークがマダイにあってるんやろね~ww」(シマノの開発担当者の方)
僕も青物釣りたい!!と欲が出ると。。
ジアイ終~了wwwww!!!
ジアイが終了した後で
ヒロセマンにヒトツテンヤをレクチャーいただきました♪
まず、テンヤに餌をつけて。。
一旦底までフォール。。。
底に着いたら縦に大きくジャーク
そして、フリーフォール(ココでアタリがでる)
底に着いたらまたジャークとコレの繰り返しだそうです!!
この日は、テンヤにアタリがあるものの乗せきれず。。
難しい展開に。。。
「今日の夕方のジアイはジギングをやり通しましょう!!」と広瀬さん
この後夕方のジアイに突入!!
皆さんマダイ・青物をボッコボコに釣ってる中
今日一番の大物が広瀬さんに
そして僕にもアタリが!!
上がってきたのは
アジ!!!
「monden10君やっとマダイ卒業やねwww」(広瀬さん)
ココでジアイも終了し、ストップフィッシングとなりました♪
今回使用したロッドはクロステージシリーズから発売されるそうです。
僕も60後半のマダイを釣りましたが、バラすこともなくしっかりフッキングでき、
ファイトも楽々こなすことが出来ました。
テンヤロッド(ライトオフショアゲームロッド?)と一緒に今秋季発売だそうです!!(1万~1万5千円前後)
お金がかかるというイメージの強いジギングですが、この価格で本格ロッドが手に入ればモット身近になってきます♪
ちなみに今回広瀬さんの使用タックルは。。以下の通り♪
ロッド:クロステージ新作ジギングモデル
リール:ダイワ シーゲートライト
ルアー:ジンゴ ナンプラ100g以下
実際、初心者の私でもジグは3つあれば十分楽しむ事ができました、
しっかりとしたエントリー道具を買っても5万円以下で十分揃います!!
そんなもんで揃うの??って思った方も多いんじゃないでしょうか??
ジギングは本当に大きな魚が釣れよく引きますし、あがって来た時の感動はたまりません!!!!
ぜひ、皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、次の日はしゃくり続けたせいか左腕が一日筋肉痛でしたwwww
帰りの車で「monden10君ジギングの洗礼を明日受けますわ~www」(広瀬さん)
見事的中です。。。。でも、痛気持ちいい。。。
皆さんご存知メジャークラフトロッドデザイナー「広瀬さん(ヒロセマン)」
今回はメジャークラフト新作ロッドのお披露目会と言うことで
ジギングをご一緒させていただきました。
今回使うのはクロステージのジギング追加機種とヒトツテンヤロッド
ジギング初めての私は早速ヒロセマンにレクチャーを受け
シャクシャクしていると
50弱のマダイがヒット♪(広瀬さんありがとうございます!!)
この後、有名メーカーの皆様も
マダイ
青物
怒涛の水揚げ。。(何匹釣ったか解りません。。。)
僕も一生懸命シャクルもののマダイばかり。。。
「monden10君はマダイばっかりやね~www」(広瀬さん)
「多分ジャークがマダイにあってるんやろね~ww」(シマノの開発担当者の方)
僕も青物釣りたい!!と欲が出ると。。
ジアイ終~了wwwww!!!
ジアイが終了した後で
ヒロセマンにヒトツテンヤをレクチャーいただきました♪
まず、テンヤに餌をつけて。。
一旦底までフォール。。。
底に着いたら縦に大きくジャーク
そして、フリーフォール(ココでアタリがでる)
底に着いたらまたジャークとコレの繰り返しだそうです!!
この日は、テンヤにアタリがあるものの乗せきれず。。
難しい展開に。。。
「今日の夕方のジアイはジギングをやり通しましょう!!」と広瀬さん
この後夕方のジアイに突入!!
皆さんマダイ・青物をボッコボコに釣ってる中
今日一番の大物が広瀬さんに
そして僕にもアタリが!!
上がってきたのは
アジ!!!
「monden10君やっとマダイ卒業やねwww」(広瀬さん)
ココでジアイも終了し、ストップフィッシングとなりました♪
今回使用したロッドはクロステージシリーズから発売されるそうです。
僕も60後半のマダイを釣りましたが、バラすこともなくしっかりフッキングでき、
ファイトも楽々こなすことが出来ました。
テンヤロッド(ライトオフショアゲームロッド?)と一緒に今秋季発売だそうです!!(1万~1万5千円前後)
お金がかかるというイメージの強いジギングですが、この価格で本格ロッドが手に入ればモット身近になってきます♪
ちなみに今回広瀬さんの使用タックルは。。以下の通り♪
ロッド:クロステージ新作ジギングモデル
リール:ダイワ シーゲートライト
ルアー:ジンゴ ナンプラ100g以下
実際、初心者の私でもジグは3つあれば十分楽しむ事ができました、
しっかりとしたエントリー道具を買っても5万円以下で十分揃います!!
そんなもんで揃うの??って思った方も多いんじゃないでしょうか??
ジギングは本当に大きな魚が釣れよく引きますし、あがって来た時の感動はたまりません!!!!
ぜひ、皆様もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、次の日はしゃくり続けたせいか左腕が一日筋肉痛でしたwwww
帰りの車で「monden10君ジギングの洗礼を明日受けますわ~www」(広瀬さん)
見事的中です。。。。でも、痛気持ちいい。。。
2010年07月29日
予約受付中♪
昨年から首を長くして待っていたお客様も多いのではないでしょうか??
アピアの新作「FoojinZ Q.C」シリーズがただ今より予約受付中です。
予約販売するのは2モデル
まず一番注目度の高い
FoojinZ Q.C. NIGHT HUNT(ナイトホーク) 91ML
そして、FLOW HUNT(フロウハント) 810ML
どちらも4軸カーボンをシーバスロッドで初めて採用した。超軽量&高感度ロッドです。
ぜひ、トップモデルへの買い替えを検討されていたお客様はこの機会をお見逃しなく♪
アピアの新作「FoojinZ Q.C」シリーズがただ今より予約受付中です。
予約販売するのは2モデル
まず一番注目度の高い
FoojinZ Q.C. NIGHT HUNT(ナイトホーク) 91ML
そして、FLOW HUNT(フロウハント) 810ML
どちらも4軸カーボンをシーバスロッドで初めて採用した。超軽量&高感度ロッドです。
ぜひ、トップモデルへの買い替えを検討されていたお客様はこの機会をお見逃しなく♪
2010年07月27日
週末のバスフィッシング
今回のセッションはこの人
前の会社時代からずっと一緒につりを楽しんでいるお兄さん!!
よき友で有り人生の先輩。。。
遊びを楽しむ元気でパワフルはお方です。。。
この日は、以前から気になっていた
秘境のダムへ
上流はゲリラ豪雨にあった巨大ゴミダマリがあり上流に進めませんでしたので
下流域で仕方なくつりをすることに。。。
水通しのいい岩盤エリアで
40くらいのが
その後同じようなエリアを周り
このサイズが連発
その後太陽が出てきて日陰や岩盤に魚が集まってきたのか
グットサイズが連発(興奮して写真忘れました。。。)
暑くなってきたのでコレで納竿としました。
○本さんまた行きましょう!!!
前の会社時代からずっと一緒につりを楽しんでいるお兄さん!!
よき友で有り人生の先輩。。。
遊びを楽しむ元気でパワフルはお方です。。。
この日は、以前から気になっていた
秘境のダムへ
上流はゲリラ豪雨にあった巨大ゴミダマリがあり上流に進めませんでしたので
下流域で仕方なくつりをすることに。。。
水通しのいい岩盤エリアで
40くらいのが
その後同じようなエリアを周り
このサイズが連発
その後太陽が出てきて日陰や岩盤に魚が集まってきたのか
グットサイズが連発(興奮して写真忘れました。。。)
暑くなってきたのでコレで納竿としました。
○本さんまた行きましょう!!!
2010年07月15日
カスミクロー。。
昨日はピュアフィッシングさんと商談でした。
近日入荷予定のカスミクローを持ってきていただきました!!
ちなみに、上側はこんな感じ!!
裏側はコレ!!
ツメだけブルーのカラーなんかもあったりしてかなりイケてます!!
テキサスリグ・ラバージグのトレーラーにいかがでしょうか??
その他、新製品も8月以降どんどん出てくるみたい!!
楽しみに待っててください。
近日入荷予定のカスミクローを持ってきていただきました!!
ちなみに、上側はこんな感じ!!
裏側はコレ!!
ツメだけブルーのカラーなんかもあったりしてかなりイケてます!!
テキサスリグ・ラバージグのトレーラーにいかがでしょうか??
その他、新製品も8月以降どんどん出てくるみたい!!
楽しみに待っててください。
2010年07月11日
アジング釣行
きょうはこの方とセッション!!
大阪アジングツアーに行ってきました!!
結果は小鯵2匹とメバル4匹…
そしてお持ち帰りはコレだけ…
こちらのオーシャンルーラーのランガンライブウェルはとっても便利!!
釣った魚を生かしたままお持ち帰りできて、美味しくいただけます。
しかも
メジャーも付いていて20センチまでは計れるようになっておマス!!
Wさんまたアジング教えてくださいね!!
ちなみに今回使った竿はコチラ
クロステージAIJ
値段も安くSICガイド装備しており、今回の釣行中も糸絡みもなく快適に
フィッシングを楽しむことが出来ました。
これからはアジングがシーズンイン!!
メバルタックルでも出来ますが、是非、アジングタックルでやってみませんか??
フッキングの難しいアジングは専用ロッドがハリがある掛け調子になっており
ゲーム性も高く面白いですよ!!
是非、お試し下さい♪♪
大阪アジングツアーに行ってきました!!
結果は小鯵2匹とメバル4匹…
そしてお持ち帰りはコレだけ…
こちらのオーシャンルーラーのランガンライブウェルはとっても便利!!
釣った魚を生かしたままお持ち帰りできて、美味しくいただけます。
しかも
メジャーも付いていて20センチまでは計れるようになっておマス!!
Wさんまたアジング教えてくださいね!!
ちなみに今回使った竿はコチラ
クロステージAIJ
値段も安くSICガイド装備しており、今回の釣行中も糸絡みもなく快適に
フィッシングを楽しむことが出来ました。
これからはアジングがシーズンイン!!
メバルタックルでも出来ますが、是非、アジングタックルでやってみませんか??
フッキングの難しいアジングは専用ロッドがハリがある掛け調子になっており
ゲーム性も高く面白いですよ!!
是非、お試し下さい♪♪
2010年07月09日
知らなかったこと。。(グローブライド編)
今日は、ダイワ(グローブライド)のウエアについて説明会を行って頂きました。
そこで初めて知ったのがこの素材の機能!!
レインマックス100とレインマックスハイパー100
なんと、100回洗濯機で洗っても最初のころと変わらない撥水性能を発揮する素材だそうです。
週末アングラーがどんなに釣りに行ってもレインウェアを着るなんて年間10~20回位と思います
毎回洗濯機で洗っても。。10年使えるってことっすか???
その前にドッカ破けそうですけどね…
でもそれだけ耐久性が強い素材ってことにびっくりでした。
HPには動画もあり分かりやすく説明してます。→ここからどうぞ
そんな、今期のダイワのレインアイテムはこちらから
ダイワレインスーツ一覧
そこで初めて知ったのがこの素材の機能!!
レインマックス100とレインマックスハイパー100
なんと、100回洗濯機で洗っても最初のころと変わらない撥水性能を発揮する素材だそうです。
週末アングラーがどんなに釣りに行ってもレインウェアを着るなんて年間10~20回位と思います
毎回洗濯機で洗っても。。10年使えるってことっすか???
その前にドッカ破けそうですけどね…
でもそれだけ耐久性が強い素材ってことにびっくりでした。
HPには動画もあり分かりやすく説明してます。→ここからどうぞ
そんな、今期のダイワのレインアイテムはこちらから
ダイワレインスーツ一覧